アニメの『banana fish』 [読書・映画感想]

https_%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180813%2F96958A9F889DE1E1E5E3E2E3E3E2E2E0E2EAE0E2E3EA9AE6E293E2E2-DSXMZO3371013002082018H40A01-PN1-7.jpg

バナナフィッシュがアニメ化されていて、
毎週視聴している。

感想は、まあまあ良くできているけど、
それ以上でもそれ以下でもない。

アッシュや英二のイメージが原作どおりだとか、そうじゃないだとか
たしかにそういうことも大事だろうけど、

この作品はデティールがよくかけてないし、
全体的にどんなイメージにしたいかという俯瞰的に見た
コンセプトってもんがあんまり感じられないんだよ。

ベトナム戦争をイラクに変えて、アッシュの生きた時代を2018年現在にもってきた
意味ってどこにあるんだろうとか思うんだよね。

ベトナム戦争とイラク戦争の起こったバックグランドは違う。

そして、貧しい環境の中で、美少年でかつ、天才として生まれて死んでいった
アッシュの悲しみっていうのも、それによって意味がずいぶんと違ってきてしまうと思う。

日本のマンガは基本白黒だ。
絵は見る人の心を反映してどんな色にでも変幻自在だ。
そして、色がついていない分、動きがシャープにみえるはずだ。

そこに色がついて動きがつくとどうなるのか。

ただ、原作を動く電動紙芝居にしてはならない。
原作に忠実になるあまりに、ちんまりまとまってはならないと思う。

アニメにはアニメなりの世界観や表現方法があるのだから。

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。