薔薇でも華やかな方 [園芸]

根が腐っていたアンティーク・レースですが
やっぱり死んでしまいました。

花って枯れると、ほんとうに可哀想です。
水気を含んでしっとり大きく咲いて、重量も結構あるのに、
死んでしまうと花も水気が抜けてスッカスカ。

水やりって本当に難しいです。
昨日、薔薇の鉢の中に手を突っ込んでみて、
「ん? 今日はひかえたほうがいいのかな」と思い、
朝、庭に出てみると、しおれているのです!
ゲゲゲって感じで水をやりました。

モネさん、がんばってモトの姿に回復してくれたけど、
ガブリエルさん、まだくたーっとなってる。

俗に業界では「水やり三年」という言葉があるそうです。

本当に水やりって難しいですね。

鉢の拠っても違うんですよ。
イキイキしている方は、乾きも早いので、すぐに水気がなくなって
カラカラに乾く。

だけど、元気のない方にそれとばかり、水をやると、
根腐れちゃう。

ですから、その植物の根の張り具合を考慮して水をやらないと
とんでもないことになってしまいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今のわたしは、濃いピンクで大輪の薔薇で締められています。

フランスのギヨー社の「アマンディーヌ・シャネル」ってやつと
同じくギヨー社の「ラデュレ」ってやつがほしい。

こう華やかな色と形でぱぁ~っと人を惹きつけるようなのがいいな!

写真貼っておきますね。

AmandineChanel2.jpg

これがアマンディーヌ・シャネル。
なんでアマンディーヌというのだろう。謎。

ラデュレ.jpg

こっちがラデュレです。
写真みただけじゃ、どっちもなんか一緒って気がする。ふたつに共通しているのは、フランスらしい、明度の高いピンクというところでしょうか。

今、わたくし、日本人が作った「ベラドンナ」ってお花を持っているんだけど、
なんてのかな、そりゃ、なかなか綺麗な薔薇ざんすのよ。でもちょっと
スモーキーな色あいなんだなぁ。
しっとり美人って感じ。

ダウンロード.jpg

ね、前のフランス美人とはっきり一線を画すでしょ?
色合いがこう、和服なんですよね。

どれがいいかというのは、まぁ、個人の好みなのでありますね。




nice!(5)  コメント(22) 

nice! 5

コメント 22

Yui

こんな5月の日々の薔薇談義、いいですね。
できれば私も薔薇を眺めてゆっくりしたいです、こんな書類とにらめっこなんかしてないで。なんでもパソコンで送れるようになってそれはいいんだけど、よく止まるのよーー。エラーってなによ!もう一回最初からやれっていうの?今のページをクリアしないと先に行けないけれど後何枚あるのよ?!っというように妙なストレスが溜まってます。
薔薇だな、薔薇。昼休みに花屋さんへ寄って来よう。

ギヨー社の薔薇って華やかですよね。
同じ赤でも心が暖かくなるような赤。暖炉の灯りの赤です。アマンディーヌ・シャネルってシャネルと関係あるんでしょうか。それとも人の名前?ラデュレも八重のカップ咲で見事ですね。
ベラドンナは名前は違うけど、やっぱり和風ですね。

ジュヴドレは私も検索しきれませんでした。他にもイエローホップというバラを連休前に見つけて、これもすごく甘酸っぱいいい香りだったんですけど、ちょうどその時子どもに手を引っ張られて買えなかった。次の週見たらもうなかったです。切り花の方が新種が多いのかしらん。知らない薔薇が多いです。

by Yui (2018-05-11 11:05) 

sadafusa

う~ん、わたしも自分がこうやってパソコン打ちながら、窓の外から鼻を眺めたいなとおもうんですが、哀しいかな、薔薇は玄関の空きスペースでしか育てられないんですよね~。

自分が育てたバラを見て余韻に浸っていたいのに、ここは観光地、ひっきりなしに人が通る。で、いっつも三人にひとりは「晴明神社どこですか?」ってもう、知らんがな。

>エラー
それは本当に嫌です。最近このPCをやばくなってまいりまして、グーグルクロームのくせに、開くのどれだけかかっているんだぁ~ってなっております。かてて加えて、こないだプリンタ壊れたし。
アマゾンで買った六千円のイプソンのプリンタ、前より使い勝手わるいし。
こういうのはね、本当にストレスが溜まりますですよ。
PDFファイルって重いですからねぇ。なかなか送るのが大変なんかなぁって思う。

>ギヨー社の薔薇って華やか
うん、そうなの。赤でもちょっと黄色がはいっているのかな、かといってサーモンピンクとまではいかないし、中国の金赤っていうのでもなく、きれいな赤ですね。

ギヨーってデルバールとはまた違う趣です。あとね、ポンパドゥールっていうのも華やかでいいですよ。
あ~、もっとでかい庭が欲しい~。

もうね、薔薇を見つけて香りをさささとかいで、すぐ買わないと、熟考していたら、ダメなんでしょうねぇ。

>子どもに手を引っ張られて
そーなんですよ。男の子って「あ、なんか花咲いているかも」ぐらいで全然興味ないんでね。でもまぁ、いつ花に目覚めるかわからないから、それでもせっせと育てています。あくまでも自分中心だけどね、息子への感化はいわば副産物だろうけど…。

by sadafusa (2018-05-11 12:50) 

Yui

さきほど、花屋に寄ってよく見たら、ジュヴドレではなく、シェ ドゥーヴルでしたーー!!私のアンポンタン chef d’oevre シェフの作品=傑作 です。
でもって戻って続きの仕事を早く終わらせねばっと思ったら、今日のプール、水泳の先生が発熱でお休みさせてほしいの連絡が。あせってやんなくてもよかった、脱力!!

sadafusaさまのおうちは観光地でしたね。それは人が多くて薔薇たちの世話をするのもたいへんなことでしょう。道を訊かれるのも繰り返されると飽きますよね。

花屋さんには若い男の店員さんがいて、chef d’oevre を気に入ったからもう少しくださいと言ったら、小さなブーケにしてくれました。こういう男の子もいるのよねー。うちの子は電車魔神だから花は目に入らないんだけど。

by Yui (2018-05-11 15:34) 

sadafusa

>シェドゥーヴル
ああ、そんなん私なんか日常茶飯事なんで、全く気になりません。
大丈夫!

画像検索したら…ああ、なんか見たことあるような…。でも香りのよい花なんでしょう? 教室ではイヴピアジェぐらいしか香りのいい花って触ったことないような気がするし…。薔薇って、春と秋じゃそれもそれで形態と色も違うし、写真なんかじゃわからないもんです。

白薔薇ですね。きれいです。
わたしね…なんかよく考えてみたら、イギリスの薔薇って今まで素通りしていたような気がする…。なんてかイギリスの薔薇って赴きがないと思っていたりして…だけど、薔薇愛好家さんたちのブログ読むと、ギヨー社のポンパドールもラデュレもアマンディーヌも、花だけみたらいいんだけど、なんか「樹勢が悪い」とか「「つるばらじゃないのに、花がした向いて咲く」とか「丈が急に高くなって、上だけに咲く」とか結構トラブルがあるみたいなの。で必ず「それに比べてイギリスのばらは~」って続くのよね。「単体でみたらそれほど魅力的じゃないんだけど、外に出してみると、素晴らしい」とか「日本のやつほど、きちんとし過ぎてなくてラフ感がでていてよい」とかさ。
わたし、今回オルフェオは本当に失敗だった、と思った。
先日どうしようもないので、ファンの形の支柱をかってそれに花を括りつけんたんだけど、なんか死後間もない、磔刑にされたキリストみたいでさぁ。なんかきれいじゃない!!
そのうち、娘のところに「これきれいよぉ~、だけど場所とるのよ^」とかなんとか上手いこと言って嫁にいかそう…。そしてわたしはまた対策を練った上で、なんかいいやつ探さなきゃ。

>電車魔神
まともな男の子だってことですよ。
わたしのしっている花屋さんの乙女男子は〇〇でした。みんなから「妖精さん」と呼ばれていました。
by sadafusa (2018-05-11 18:46) 

Yui

切り花で見るのと鉢植えするのと路地植えするのは、みんな違いますね。薔薇の特性を知って計画的に作ったバラガーデンっていいなあと思うのです。しかし父の庭は無計画にいろいろ植わっています。

chef d’oevreは最近できた花のようです。今はウェディングブーケにも使われる人気のある花だそうです。可憐ですね。

イギリスの薔薇って意識したことなかったです。庭用の薔薇が多いのでしょうか。外に出してみると素晴らしいってよくありますよね。中輪だけどたくさん花がついて全体として華やかとか。
オルフェオ、ググってみましたが、確かに写真で見ると申し分ない綺麗な薔薇です。こればっかりは育ててみないとわかりませんね。

今日は子どもの学校の学校公開日です。昔は授業参観だったと思うのですが、今は学校公開日でこれが年間5回もあります。土曜日なんて全部休みにしちゃってもいいのにねえ。あとは有事引き取り訓練というのがあってあらかじめ提出しておいた名前の親とか祖父しか子どもを引き取れないというのがあります。離婚して親権を無くした親が引き取りにきて渡してしまうとヤバいということらしいです。世の中、めんどくさいことばかりです。

by Yui (2018-05-12 08:28) 

sadafusa

うぉぉお~。薔薇の水やりで悩んでいたら、今度はハダニが発生!!
毎日、毎日、わがままな薔薇さまに振り回され続けて、さながらわたしは薔薇さまの下女とかしております。
近所のボケ寸前のおばさんが毎日、人の家の周りをうろうろして、なるべく口もききたくないんだけど、「あら~、どうしてこんなにきれいに咲くのかなぁ。ねぇ?」って訊くのよね。「ええ、お蔭さまで…」って言ってますけどね、なんでってきめ細かく世話してるからに決まってンだろ?っていいたくなりますねぇ。薔薇はほって置いたらすぐ枯れます。人にかしずかれて咲いてナンボって植物ですからねぇ。

イギリスの薔薇はなんつーか、印象としては大味の美人。とにかくスタイル重視。顔なんか化粧したらどういうふうにでもなるわ~という感じでしょうかね。

そこへいくとフランスの薔薇は顔重視のスタイルの悪い美人。
顔はもう、この世のものかというほど美しいのに、なぜにそんなに脚が太い?みたいなアンバランスな人が多いみたいな…。

統一感のとれた庭を作る人は、プロですわ。人サマのデザインをいくつもいくつも手掛けて、そこに感情なんて込めないからああいうすっきりした庭が作れる。
だけど、自分の庭であってもそういうふうに計画的に作れる人は、禁欲的趣向の強い人です。

で、わたしとかYuiさまのおとうさまは、普通の揃えられない日本人なんですねぇ。いいじゃないですか、人間臭くて。わたしは自分の欲望をお行儀よくコントロールするのは止めました。ほしいものは欲しいんですよ。

>有事引き取り訓練
う~~ん、そうかぁ。離婚しても子供とは別れたくないんだ。
子供もなんだか受難の時代ですなぁ。
by sadafusa (2018-05-12 09:51) 

Yui

わぁー、ハダニですか。ちょっと油断するともうすぐ出るのよね。
薔薇はいろいろ病気がありますからね。消毒してもなかなかやっつけられない。香りのいい薔薇には落とし穴があって、虫が来るんです。とうぜんですよね、もともといい香りで惹きつけようとしているのあは人間ではなくて虫なんだから。
薔薇はほんと人の手をかけないとすぐに枯れてしまいますよね。今までどれほどの株を枯らしてきてしまったことか。ちょっと気をぬくともうダメですね。

>統一感のとれた庭
そうです、それはやっぱりプロの庭師が入った庭でしょう。薔薇が欲しいこと自体、とても欲っしているものですから。欲しい薔薇を全部統一感揃えて並べて植えるなんて無理だもの。気に入った薔薇を気に入ったところに植えましょう。

さて、これから小学校の避難訓練です。
by Yui (2018-05-12 10:36) 

sadafusa

ハダニ専用のスプレー、うどんこ病、黒星病のスプレー、虫よけの有機スプレー、ねめくじ駆除剤、根の活性剤、液体肥料、薔薇専用の培養土、有機肥料、消毒用の墨底チップ、なんたからかんたら、なんたらかんたら…。
もうすごい量。
しまいにはわけわかんなくなってくる!

>もうね、苦行も娯楽だと考えないとやっていけないですよね。

>小学校の避難訓練
え、親も? 有事引き取り訓練はどうやるの? 
はぁ~、親もおちおち仕事してられないですね。
小学校って本当に働く親の敵だなぁって思う、
専業主婦のわたしでさえ、「なんて面倒くさいんだ!」って思っていたもんね。

by sadafusa (2018-05-12 12:45) 

Yui

薔薇っていろんな病気にかかるから、それ用の薬剤とかそろえるといっぱいになってしまいますよね。うちはカミキリムシにやられたことがありますよー。カミキリムシの幼虫。木に穴をあけて空洞にしていくにくいやつです。穴を見つけて薬剤を導入ですが、一筋縄ではいかないんですよねー。
前に読んだ本でうろおぼえだけど、バラ が病気になってて薬が手元になかったらヨードチンキや赤チン塗って、絆創膏貼ってやればいいんだって。ええー?そんなーっと思ったらその本の作者は医者で趣味でバラ 園芸をやっていて、バラ の病気で菌が元になるものはそれでいいんだそうです。100パーセント防ぐことはできないけど、菌をそれ以上進めない、バラ 本体を(強すぎる薬によって)悪くしないということらしいです。

>小学生の避難訓練
無事終わりました。今日は震度5の地震があったという前提で、校庭に全員並んで、一人づつ引き取り確認でした。4月からこれで小学校行くの3回目です。PTAの方はもっとたくさんいってらっしゃるわけですが、小学校、真面目です。そこまでしなくてもということがたくさんあります。

by Yui (2018-05-12 13:41) 

sadafusa

>カミキリムシ
いや~。もうそういうのに侵されたら、どうしていいのかわからなくなっちゃう。だいたいね、虫が嫌いなのよね~ギエー。

>ヨードチンキや赤チン塗って、絆創膏貼ってやればいいんだって
まぁ、考えようによれば、どっちも細胞で出来ているんだから、理屈とすれば同じなのかもね。うちの花の先生も、「茎がおれたら、セロテープで補強すれば生きていられるとかおっしゃってたわ~」
確か一度、レンチュウジバチにやられたとき、その上からセロテープをきっちり巻いてやったら、窒息して幼虫にならなかった。

>小学生の避難訓練
ほうほう。どさくさに紛れて、子供を狙う片親がいるってことですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今、新作のクライマックスを書いています。
なんつーの、昼の光を浴びながら書いていると、本当に穴があったら入りたいと思う程、間抜けですよね。
昔はね、恥ずかしくてみな寝静まった夜に、冷や汗書きながら書いてた。でもね、今は描けるんだなぁ~。めっちゃ〇猥な言葉を使っても、結構冷静です。
だってね、書かないと絶対に盛り上がりに欠けるんだもん。

今度の作品はね、女ひとりに、坊さん、帝、公卿、アウトロー。
全員イケメン!
わ~、イケメンパラダイスだ!
もっと出したら面白い、と思うけど、話長くなるからな~。

脳内だけでこういうことができてしまう。やっぱ日本人の貧乏くさいDNAが組み込まれているんだなと思う~。
短編と思っていたのに、すでに六万字越しているから、もういいや。わたし、短編は書けません!

あ~。もう朝からアドレナリンたぎりまくってしんどいから、スーパーにでも行こうっと。(笑)
by sadafusa (2018-05-12 14:31) 

YUI

わぁ〜〜い、わーい、新作だー。sadafusa先生の新作がそろそろ読めそう!?嬉しいなぁ。6万字、それは短編ではありませぬ。読みがいがありそうです。

>今は描ける
そりゃあ、作中の自分と普段の自分は違うもの。ガラスの仮面ならぬ、作家の仮面を被れるようになったんですよ。全員、イケメン、ますますもって楽しみです。



>乙女男子
ずいぶん前のコメントのレスになりますけど、男の子が〇〇を無事経験し終わるのって、なんかわかりますね。そこで大人の男になるのか、ただのオッチャンになっちゃうのかは人それぞれだけど。
by YUI (2018-05-12 17:15) 

sadafusa

うん、一日4000字以上書くとヘロヘロになるね。
無理。
あと10万字は越したくないんだなぁ。

この前も言ったけど、日本家屋ってニュートラルだから、あんまり描写できないんだよね。いきなり会話のシーンか〇〇なシーンしかないわ~。濃っ。(笑)

そうそう、イケメンなんよ。
なんかさぁ、書いているとさ、どんな男もとどのつまりは『時間の記憶』のアンドレのヴァリエーションなんだよねぇ。結局アレがわたしの原風景というか、わたしが惚れるタイプなんだろうなぁ。
(あ、夫は違うから!)
頑張って書きますねぇ~。
わたしはとにかく全部時系列順に書き上げて、それから入れ替えたり、違う目線で変えてみたりするのが好きなのよ。
だからもうちょっと時間ちょうだいねぇ~。


>そこで大人の男になるのか、ただのオッチャンになっちゃうのか
だはははっ!爆笑です。
だけどそれは、本当かな。
やっぱりねぇ、きちんと経験しないとあかんのですよ。
いいことも悪いことも。
なんか小説書いていると、ひしひしと感じますですよ。なんか書きながら追体験しちゃうんだよね。
わたしの小説のテーマは喪失の痛みだよなぁ、いつも。
by sadafusa (2018-05-12 17:34) 

Yui

いくらでも待ちますから、思う存分推敲して書き上げてくださいねーー。日本家屋って確かに描写するところが少ないかも。後は季節感とか、花か香か。

>男のバリエーション
まあ、男性作家さんも、描く女性のタイプはいつも同じっていうことがよくありますからねえ。それはそれでいいんじゃないでしょうか。私も自分が好きでまた自分を好いてくれる男どもに囲まれてるとご機嫌ですよ。
sadafusa さまは旦那様は違うという。でも、きっとどっかには入っているんですよー。

>経験
人の遺伝子というのは図書館なんですって。いろんな本がものすごくたくさんあって開かれるのを待っている。それで外界の刺激によって引き抜かれて開かれるんだけど、一生に何冊の本が開けるか。一生ひらくことのない本の方が多いそうです。だから、自分はこんな人間と思っていても、思いもがけない刺激がきたら自分の中にある新しい本が引き抜かれて開かれてしまうことがあるんだそうです。
その意味で経験は人を変えますね。
きちんとよい経験を積まないとねー。しかし、たとえそれが悪い経験だったとしても、新しい扉は開かれるでしょうね。
by Yui (2018-05-12 18:00) 

sadafusa

ふう…。
ああ、このPC末期的な症状が出てき始めてる…。
以前に比べてPCって安くなったけど、寿命が短くなったなぁって思う…。

いろんな男書いてるつもりでもですね、なんつーか、みんな外見が違うだけで、結局はコアは自分ですよね。自分的な発想しかないし、自分的な展開しかないんですねぇ。

まぁ、自分が考えもしなかったことが書けたらそりゃ、統合失調症だったりするわけで…。でもなぁ、なんてか幅が狭いな、自分。

まー、いいです。自分は小さい時、漫画家になりたかったんだけど、イマイチ絵が掛けなかったらからなぁ、漫画を文章で書いてるつもりなんですねぇ~。楽しく読んでもらえたらそれでいいんですよ。ふう~


by sadafusa (2018-05-12 19:57) 

sadafusa

https://www.youtube.com/watch?v=NkUCyUxK23U

ちょっと、これ見て~。熊川哲也の海賊よ!ワイルド~。
ルジマトフさまとは180度別のアプローチ。
回転とかはすごいと思うんだよね。スピードもあるしね。
だけど、バレエの怖いところはテクニックだけじゃダメってところなんですよ。
これだけおんなじ振り付けしているのに印象が違うのも珍しいと思うな。

やっぱり自分にしかできないアプローチをみんなそれぞれ模索していくんでしょうね。

by sadafusa (2018-05-12 20:24) 

Yui

確かにね〜
自分のコアの部分しか書けないかもしれないです。

後は付き合った人のヴァリエーションか。
作家の人がついいろんな人と付き合ってしまうのはそこなんでしょうね。世の中、魅力的な人がいっぱいいるからねえぇ。

おつかれです。
一息ついてゆっくりされてください〜。


by Yui (2018-05-12 20:26) 

sadafusa

そうなんです、結局自分を書いているんだよね。
みんな生意気。
あ~、そう私って生意気で反抗的な人間なんだね~。

それだけは変わらないわw

お風呂に入って寝ます。
(あしたも書かなきゃならないのね…。ちょっとうんざり (笑))
by sadafusa (2018-05-12 20:59) 

Yui

投稿が前後してしまって、私もお風呂に入ってでてきたところです。

熊川哲也さん、見ました。まさに海賊っという感じ。力強いですね。
どちらかというとたくましい身体の持ち味が生かされている。止めのポーズなんかは日本の歌舞伎の止めと同じでそこはかとなく民族性も出ているのね。確かに、同じ演目でも違う持ち味で演出しないと意味はないです。

おつかれさまですーー。
無理せずなかなか辛いところですけど書くことを楽しんでくださいね。
by Yui (2018-05-12 21:27) 

sadafusa

ねぇ、なんか歌舞伎の「みえ」みたいなの切っているよねぇ。
なんか「おらおら、てめぇどもとっとと働かんか!」みたいなオヤジが踊っているみたいでいいな。

ルジマトフとデュポンはたしかヴァルナだったかなと思うけど、金メダル争いしてデュポンが勝ったんです。今にして思うと、デュポンは熊川さんみたいにつむじ風みたいに回転できるんだよね。それに比べるとルジマトフさまは回転がちょっと弱いのかなと。

でね、なんかさ、そう考えてると浅田真央ちゃんのことを思うのね。彼女はさあ、最近痛々しいんよね。
ワールドオンアイスみたいなのをyoutubeで見てるけど、やっぱりオリンピックのような素晴らしい演技ではないわけよね。
まぁ、オリンピックは勝負の場だからあんなに全力投球出来ないのかもしれないけど、オリンピック競技とショーでは全然違うの。

でさ、フィギュアもこう、バレエのような芸術的な演目を作って踊り続けられたらいいのになぁってっさ。
真央ちゃんにはルジマトフ的、魅力があるのにな、って思うのよね。別に三回転が二回転になったって、踊りの質が低下するってこともないんだな、バレエになると。
そういうのをフィギュアでも応用できないのかなぁって思うのよ。
by sadafusa (2018-05-13 07:51) 

Yui

アイスショーってあんまり見たことないけど、華やかなものなんでしょう?競技としてのフィギアを降りてアイスショーで活躍とかいいよね。
でも、そうするとやっぱり演劇的要素が欲しい。もっというと、恋愛的要素がいる。日本のスケート選手はペアがダメだからなぁ〜。浅田真央ちゃんも釣り合う男性のスケーターがいればいいのに。そしたらペアでもアイスダンスでも活躍できるのにと思うのですね。
男性スケーターも層が厚くなりつつあるこの頃、そういう転身の仕方が出てこないかなあと思います。
by Yui (2018-05-13 11:18) 

sadafusa

フィギュアは、なんていうかなぁ、敗者復活のチャンスがあんまりないように思うんですよ。プロに転向したとしてもね。

やはりフィギュアもスポーツから芸術になるようにして行けばいいと思うのですよね。なにも金メダルを取ることだけが道じゃないというか。
こういう競技って難しいんですよ。だって速さを競う競技だったら、誰が見ても白黒はっきりするじゃないですか。

競技って一瞬だし、それだけに人生を左右されてしまうんじゃあまりにももったいない。まだまだ彼女は若いんだしなぁって

たしかに演劇的要素は絶対にいりますね。恋愛的というか、やはり色気というのか、そういうものが必要です。
by sadafusa (2018-05-13 12:26) 

Yui

フィギュアだけでなく競技一般は敗者はそれまでですよね。フィギュアには昔アーティスティックインプレッションという点があったのに無くなってしまった。あれから点数つけが競技になってしまったと思います。前半と後半で点数が違うし。

たしかにフィギュアは美しいからその後のショー要素があってもいいですね。
by Yui (2018-05-13 15:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。