他人の子供嫌い [雑文]

皆さま、こんにちは。
今日は七草がゆの日ですね。

さて、タイトルのとおり、今日はちょっぴり
辛口です。

『他人の子供嫌い』とは、子供が嫌いという意味ではありません。
大人の場所にそぐわない子どもがいることが嫌いという意味です。

たとえば、プロポーズをするために高級なレストランに入ってたら、
となりのテーブルの赤ちゃんがギャン泣きしていたらどう思います?
ロマンティックな雰囲気ぶち壊しじゃないですか。


sadafusa、子供が嫌いなんだと思わないでください。子供は好きです。
見ていると癒されます。
子供が公園で遊んでいる声などを聞くと、生気にあふれていて
元気がもらえるような気がします。


子供はなんにも悪くないですが、要するに大人の時間をたのしみたいのに、
そういうことを無視する親が増えているのかな…というお話。

昨日、月一回の編み物のお稽古のために、神戸の三ノ宮までいくのですが、
いかんせん、私は大の出不精で、出かけるまで
「ああ、なんで三ノ宮まで行かなきゃならないんだろう」って思っているのですが、
出かけちゃったらそれはそれで非常に楽しくなる人なんですよね。

で、たいてい出るのが嫌な自分のために、ちょっとしたお楽しみっていうのを用意するんですね。
三ノ宮に、名前は申せませんが、ステキな喫茶店があるんですよ。
一種の音楽喫茶っていうのかな、いつもLPレコードから心地よいクラシックが流れ、
お店の方が丁寧に丁寧にコーヒーを淹れてくれます。
それで器がいつも、ヘレンドみたいな欧州の一流陶磁器を使ってくれているのですね。
お店もキンキンに明るくなく、間接照明で落ち着けますし、お店の中がちょっと暗い茶色と紫で
統一してあるのも自分的に大変好みなんですよ。

で、そこでしばし世間も憂さもわすれてコーヒーを楽しんでいるんですよね。
ちょっと自分がいつもより「オトナ」になった気分。
(いや、もう大人を通り越して老人の域にはあるんですが…(笑)


そうやって、お店の方にコーヒーのカップをいただき、さて口を付けようかなとしましたところ!
なんかがやがやとたくさんのお客さんが来られた様子。

わたしの横にすわった人を見ると、
小さな子供をふたり連れた夫婦でした。

それまで自分が「いい女」になれた非日常の場所が急に何と言いましょうかねぇ、
所帯臭いこちゃこちゃした場所に成り下がっちゃったんですよ。
「パパ、パパ!」
「ちいちゃん、なにが食べたい? チーズケーキあるよ?」
「ケーキ!ケーキ!ケーキ!」

ああ、萎えます。
もうわたしはコーヒーの味などゆっくり味わうことはできなくなり、
そそくさとその場を後にしました。

お願いです。こういう場所には子供は連れてこないで欲しい。
あなたたちも日頃、子育てで疲れているのかもしれないけど、
一杯のお値段が他の倍の値段を払っているのは、
ただコーヒーがおいしいからという理由だけではないのです。

日常の喧騒を忘れ、美しい非日常の世界に漂いたいお値段だったのですね。



nice!(3)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。